新着情報

お知らせ

2025年度 日社済「社会福祉助成事業」のご案内

公益財団法人日本社会福祉弘済会 より、標題の件の告知がありましたので、お知らせいたします。

 

公益財団法人日本社会福祉弘済会は、少子高齢化が進展し、多様化する福祉需要のなかで社会福祉の向上を目指した“研修事業”や“研究事業”に助成することにより、豊かな福祉社会の実現に寄与することを目的といたします。
 2025年度も、社会福祉関係者(社会福祉施設等社会福祉事業に従事する方々等)に係る研修・研究事業に対して、公募による助成事業の募集を行います。

 

申請対象:社会福祉事業や福祉施設の運営、福祉活動などを目的とする社会福祉法人、福祉施設、福祉団体など

申請期間:2024年11月1日~12月15日

 

詳細は下記URLをご覧ください。

2025年度 日社済「社会福祉助成事業」のご案内:公益財団法人 日本社会福祉弘済会 (nisshasai.jp)

 

≫ Read More

2024/10/09 お知らせ

「社協だより」9月号の「障害福祉相談室きらり」について(お詫び)

 本会広報誌「社協だより」9月号の「障害福祉相談室きらり」において、防災運動会の日程に誤りがございましたので下記の通り訂正し、お詫び申し上げます。

 

【誤】10月12日(土)   【正】10月26日(土)

 

≫ Read More

2024/08/27 お知らせ

福祉のしごと就職フェア の開催について

福岡県人材センターから「福祉のしごと in 筑後・筑豊・京築・北九州」開催の通知が来ましたので、お知らせいたします。

 

参加費無料、入退場自由、予約なしの参加可の就職フェアです。

福祉のお仕事に興味のある方はぜひご参加ください。

 

【北九州】2024年8月24日、ウェルとばた

【筑後】2024年9月21日、久留米シティプラザ

【京築】2024年10月27日、ウィズ行橋

【筑豊】2024年11月16日、ゆめタウン飯塚

 

詳細は下記URLをご覧ください。

福岡県福祉人材センター (fuku-shakyo.jp)

≫ Read More

2024/08/08 お知らせ

まごころアート事業について

福岡県では、障がいのある方々のアート作品のレプリカを企業や店舗、個人に貸出し、その料金の一部を制作者に還元する、

『まごころアートFUKUOKA Gallery事業』に取り組んでいます。

 

作品やレンタルの流れなど、詳しくは下記URLをご覧ください。

まごころアート FUKUOKA GALLERY (fukuoka-artrental.org)

 

 

また、アート以外でも様々な製品の販売・サービスの提供を行っております。

詳しくは下記URLをご覧ください。

まごころ製品ショップ | (magokoro-ichiba.jp)

≫ Read More

2024/08/08 お知らせ

社会貢献者表彰 推薦募集開始のお知らせ

公益財団法人 社会貢献支援財団では、社会に貢献する個人や団体を表彰する事業を実施されています。

今年度も社会貢献者を募集されていますので、対象となる方がいらっしゃいましたら、ご推薦ください。

 

 

【応募期間】 2024年10月31日必着

【応募書類】 表彰候補者推薦書、功績書

【応募方法】 ウェブサイトの募集フォーム(推奨)、もしくは郵送

【受賞者決定】2025年4月以降

 

詳しくは下記のURLをご参照ください。

推薦要領 : 公益財団法人 社会貢献支援財団 (fesco.or.jp)

 

≫ Read More

2024/08/08 お知らせ

フードパントリーを開催します!~ひとり親世帯、生活にお困りの方へ~

地域の団体、企業、市民の皆さまからご寄付いただきました食料品や日用品を、ひとり親世帯や、生活にお困りの方へ無料でお渡しします。

●配布日

 3月9日(土)10:00~12:00

●場所

 柳川総合保健福祉センター「水の郷」2F 視聴覚室

●対象者

 市内在住で、高校生までのお子様をお持ちのひとり親世帯の方、または、生活にお困りの方

 

≪注意事項≫

  • 数に限りがございますので、なくなり次第終了します。
  • マイバッグをご持参ください。
  • 受付でアンケートにご協力ください。
  • 賞味期限が近いものもございますので予めご了承ください。
  • 転売、贈与、またSNS掲載は固くお断りします。

 

※詳しくは、フードパントリー(PDF)ご覧ください。

 

 

【問い合わせ】

市社会福祉協議会 地域福祉係

☎0944-72-5347 

 

 

≫ Read More

2024/03/01 お知らせ

市民福祉講座開催のお知らせ

地域行事などのチラシ作りに困っていませんか?

チラシ作りにお困りの方、関心のある方を対象に、市民福祉講座を開催します!

初心者向けの講座なので、チラシ作りが初めての方でも大歓迎です♪

 

「チラシ作り講座」

 

日時:①令和6年2月8日(木) 10:00~11:30

   ②令和6年2月21日(水)  10:00~11:30

講師:パソコンスクール PCワークス 福島 良一 氏

場所:柳川総合保健福祉センター「水の郷」 2階 視聴覚室

定員:20人

対象:市内在住・在勤で関心のある方で、両日参加できる方

申込締切:令和6年2月2日(金)

申込先:柳川市社会福祉協議会 地域福祉係 ☎72-5347

    または下記申込書か、こちらのフォームから申込み

★詳細はこちら R5市民福祉講座チラシ・申込書.pdf


 

 

≫ Read More

2023/12/20 お知らせ

フードドライブにご協力ください!

令和6年1月9日~2月末まで、フードドライブを実施いたします。

フードドライブとは、ご家庭で余っている食品を集めて、食品を必要としている方へ寄付する活動のことです。

ご家庭に眠っている食品や日用品はありませんか?お米や缶詰、レトルト食品など、ぜひお持ちください♪

また、食品寄贈に協力いただける企業・商店様も募集しています。

実施期間

 1月9日(火)~2月29日(木) 9:00~17:00

回収場所

 市社会福祉協議会 本所、大和支所、三橋支所

対象品

  1. 常温保存できるもの
  2. 未開封のもの
  3. 賞味期限2か月以上のもの

 

※詳しくは、フードドライブ(PDF)ご覧ください。

 

【問い合わせ】

市社会福祉協議会 地域福祉係

☎0944-72-5347 

 

 

≫ Read More

2023/12/06 お知らせ

令和5年度ボランティア講座のお知らせ

ボランティア活動に興味のある方を対象に、ボランティア講座を開催します!

ボランティア活動初心者の方も、すでにボランティア活動をされている方も大歓迎です。

 

【1日目】 令和6年2月8日(木) 13:30~15:00

      ボランティア活動の楽しさとやりがい  講師:地域活動コーディネーター 高田 悦也 氏

【2日目】 令和6年2月22日(木) 13:30~15:00

      ①認知症カフェについて        講師:市高齢者福祉係

        ②無理なく始められる「ちょいボラ」  ちょいボラ活動中の皆さんとの交流・意見交換会

 

場所:柳川総合保健福祉センター「水の郷」 2階 研修室

定員:20人

申込締切:令和6年2月2日(金)

申込先:柳川市社会福祉協議会 地域福祉係 

    ☎72-5347

 

ボランティア講座チラシ.pdf

参加申込書(FAX).pdf

 

 

≫ Read More

2023/12/05 お知らせ

心配ごと相談(11月予定表)

11月の開催日は次の通りです。

❏日程

2日(木)、16日(木)

※今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、中止となる場合がございます。 

❏時間

13時~16時 ※相談時間は30分程度です。

❏場所

柳川総合保健福祉センター「水の郷」2F 団体会議室 

☎0944-72-5347

※予約は不要です。当日、社会福祉協議会窓口で番号札をお受け取り下さい。

 来所された順番で、相談を承っております。

≫ Read More

2023/10/27 お知らせ