柳川市社会福祉協議会
令和6年6月1日採用の介護支援専門員を募集します!(受付終了)
柳川市社会福祉協議会では、令和6年6月1日採用の介護支援専門員(専任職員)を次のとおり募集します。
1.採用人数 専任職員(常勤非正規の職員)1人
2.受験資格 ①介護支援専門員の資格を有している人
②普通自動車免許(AT限定可)を有している人
3.選抜方法 面接試験 ※面接日は令和6年4月7日(日)
4.応募方法 応募希望者は、専任職員採用試験案内.pdfを確認の上、受験申込書兼誓約書.pdfに必要書類を添付して柳川市社会福祉協議会総務係に提出してください。
注)上記の「専任職員採用試験案内」及び「受験申込書兼誓約書」を出力できない場合は、柳川市社会福祉協議会本所で配布しています。
フードパントリーを開催します!~ひとり親世帯、生活にお困りの方へ~
地域の団体、企業、市民の皆さまからご寄付いただきました食料品や日用品を、ひとり親世帯や、生活にお困りの方へ無料でお渡しします。
●配布日
3月9日(土)10:00~12:00
●場所
柳川総合保健福祉センター「水の郷」2F 視聴覚室
●対象者
市内在住で、高校生までのお子様をお持ちのひとり親世帯の方、または、生活にお困りの方
≪注意事項≫
- 数に限りがございますので、なくなり次第終了します。
- マイバッグをご持参ください。
- 受付でアンケートにご協力ください。
- 賞味期限が近いものもございますので予めご了承ください。
- 転売、贈与、またSNS掲載は固くお断りします。
※詳しくは、フードパントリー(PDF)ご覧ください。
【問い合わせ】
市社会福祉協議会 地域福祉係
☎0944-72-5347
市民福祉講座開催のお知らせ
地域行事などのチラシ作りに困っていませんか?
チラシ作りにお困りの方、関心のある方を対象に、市民福祉講座を開催します!
初心者向けの講座なので、チラシ作りが初めての方でも大歓迎です♪
「チラシ作り講座」
日時:①令和6年2月8日(木) 10:00~11:30
②令和6年2月21日(水) 10:00~11:30
講師:パソコンスクール PCワークス 福島 良一 氏
場所:柳川総合保健福祉センター「水の郷」 2階 視聴覚室
定員:20人
対象:市内在住・在勤で関心のある方で、両日参加できる方
申込締切:令和6年2月2日(金)
申込先:柳川市社会福祉協議会 地域福祉係 ☎72-5347
または下記申込書か、こちらのフォームから申込み
★詳細はこちら R5市民福祉講座チラシ・申込書.pdf
フードドライブにご協力ください!
令和6年1月9日~2月末まで、フードドライブを実施いたします。
フードドライブとは、ご家庭で余っている食品を集めて、食品を必要としている方へ寄付する活動のことです。
ご家庭に眠っている食品や日用品はありませんか?お米や缶詰、レトルト食品など、ぜひお持ちください♪
また、食品寄贈に協力いただける企業・商店様も募集しています。
●実施期間
1月9日(火)~2月29日(木) 9:00~17:00
●回収場所
市社会福祉協議会 本所、大和支所、三橋支所
●対象品
- 常温保存できるもの
- 未開封のもの
- 賞味期限2か月以上のもの
※詳しくは、フードドライブ(PDF)ご覧ください。
【問い合わせ】
市社会福祉協議会 地域福祉係
☎0944-72-5347
令和5年度ボランティア講座のお知らせ
ボランティア活動に興味のある方を対象に、ボランティア講座を開催します!
ボランティア活動初心者の方も、すでにボランティア活動をされている方も大歓迎です。
【1日目】 令和6年2月8日(木) 13:30~15:00
ボランティア活動の楽しさとやりがい 講師:地域活動コーディネーター 高田 悦也 氏
【2日目】 令和6年2月22日(木) 13:30~15:00
①認知症カフェについて 講師:市高齢者福祉係
②無理なく始められる「ちょいボラ」 ちょいボラ活動中の皆さんとの交流・意見交換会
場所:柳川総合保健福祉センター「水の郷」 2階 研修室
定員:20人
申込締切:令和6年2月2日(金)
申込先:柳川市社会福祉協議会 地域福祉係
☎72-5347
心配ごと相談(11月予定表)
11月の開催日は次の通りです。
❏日程
2日(木)、16日(木)
※今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、中止となる場合がございます。
❏時間
13時~16時 ※相談時間は30分程度です。
❏場所
柳川総合保健福祉センター「水の郷」2F 団体会議室
☎0944-72-5347
※予約は不要です。当日、社会福祉協議会窓口で番号札をお受け取り下さい。
来所された順番で、相談を承っております。
新着情報