社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業や失業等により生活資金でお悩みの方に生活福祉資金の特例貸付を実施しています。
詳細は、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う生活福祉資金の特例貸付について.pdfをご確認ください。
なお、申込みまでの流れは次のとおりです。
①電話による相談受付
まず、お電話いただき、貸付対象になるかの確認をさせていただきます。
専用電話 連絡先:☎080-8550-3022 又は ☎080-8554-3111
②本会から申込書類を郵送
貸付対象になる方に本会から申込書類や記入説明資料などを郵送します。(本所又は支所の窓口での配布もできます。)
③本会へ申込書類を郵送
申込書類への記入と必要書類の準備が整いましたら、本会の本所へ郵送してください。(支所では受付できませんのでご注意ください。)
なお、記入内容が不明等のため担当者の面談が必要な方は、事前に電話予約の上お越しください。(窓口の混雑を避けるため、ご理解とご協力をお願いします。)
【必要書類】
①住民票(世帯構成員全ての記載があり、続柄、本籍地、筆頭者の記載があるもの)
※世帯分離に関わらず、同居されている方全員が記載されているもの
②運転免許証写、パスポート写、住民基本台帳カード写又は健康保険証写
③今般の感染予防の影響により、稼働収入の減収、離職、失業していることが確認できる書類
④振込口座が確認できる書類
※上記①、②については、現居住地と住所表記が異なるものは無効です。